まず、1番目に現れるのは、「沈黙の世代」です。


これは私たちの曽祖父母と祖父母の世代です。
彼らは子供時代を戦争と大恐慌のなかで育ち、一方で大きな公共機関や官僚政治が成立した時でもあります。


彼らはリスクを嫌い、順応する人たちです。




次に現れるのは、「団塊の世代」です。

第一次ベビーブームに該当する1947年から1949年生まれの人。

仕事では年功序列、終身雇用の考え方が一般的で、会社では上下関係や忠誠心を優先する傾向にあります。

ある批評家は「自分中心の都会派」と呼びました。彼らは、権力に疑問を抱き、警笛を鳴らしました。




更に次の世代に移ると、そこは「バブル世代」。

1965年から1969年生まれで、バブル景気の時代に就職をしている人です。

正規雇用率が高く、非正規雇用者率が低いのが特徴です。

全体的にコミュニケーション能力が高いものの、自分への高い評価を望む傾向にあります。



更に次の世代、「団塊ジュニア世代」。

第二次ベビーブームに該当する1971年から1974年生まれの人。

世代人口としては「団塊世代」に次いで多くなっています。

成人前後にバブル崩壊となったため、人によって様々な経験をしてきた人たちです。

小学生くらいでアニメや漫画、ゲームなどが流行。

コアなガンダムファンやゲーム好きが多いのも特徴です。



私の1つ前の世代、「氷河期世代」

は1974年から1982年生まれで、就職氷河期時に就職活動を行った人です。

一部では「ロスジェネ世代」と呼ばれることも。

安定した職に就けずに派遣労働やフリーターを経験していることが多いのが特徴。

職の不安定さから結婚や出産をしていない割合が多く、世代人口が少なめです。

20代の出産率が減り、30代の出産率が高めです。



私の世代、「ゆとり世代」。

1987年から2004年生まれで、2002年度に行われた学習指導要領による「ゆとり教育」を受けた世代です。

学校の授業は週5日が基本で、昭和の好景気を知らない世代でデフレ思考にあります。

幼少期が情報化社会の成長時期にあたるために、携帯端末などの通信機器が手放せない傾向にあります。

当時は当たり前と思っていました。



現在、「さとり世代」。

ゆとり世代の次にあたると言われている世代です。

物心ついたときから不景気であり、親世代の浪費を失敗と感じ、高価なものを買わずに自分が納得したものだけにお金を使う傾向にあります。

また、結果を重視した安定志向を求めて、女性の専業主婦願望が強いという結果が出ています。

※これは私の意見です



私たちは技術的に精通している世代で、Facebookとtwitterを生み出しました。そして、仕事と私生活のライフバランスを求めます。

この世代の名前が「最悪の世代」? 

私たち以前の全ての世代を見た後ですら、私たちが最悪の世代なのかどうか、納得のいく答えが得られていません。

色々考える中で、思ったのです。私たちが最悪の世代だという批評を、そして「情熱に従いなさい」というのが元凶であるという助言を、受け入れなければならないだろうと。

しかし、私が絶対に受け入れまいと誓ったのは、教授が記事の中で書いてあった、唯一の解決方法は、「情熱に従おう」というアドバイスを捨てることという言葉です。


このふたつが互いに相容れないとは思いません。この世代がより良くなることと、情熱に従うこと、両方が1度に出来る。しかし、私たちは恐らく情熱に従う上でふたつのことを覚えておくべきです。



次回は、情熱に従う上でふたつのことを覚えておくべき事を書きます。

クリックお願いします。


人気ブログランキングへ

キャリアアップ
 http://directlink.jp/tracking/af/1385977/CkKmtzEZ/